メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

市工連ニュース191001  第433号

発行日:2019年10月01日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

市 工 連 ニ ュ ー ス (2019年10月1日発行)第433号

 

~ 1700社の仲間 ビジネスネットワークが広がります ~

 

一般社団法人 横浜市工業会連合会

http://www.y-shikouren.or.jp

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

このメールは、地域工業会・事業会 会員企業の皆様、また、ご登録いただいた

皆様方にお送りしています。配信停止、変更は、当メールにてご返信ください。

 

——-本日のトピックス————————————————–

 

1【情報提供】 台風15号の影響により被災された企業の皆様へ

 

2【募 集】  ~「技能検定試験」の受検手数料を補助します~(市工連会員対象)

10月1日(火)から申請受付を開始します!

 

3【募 集】 「第36回すぐれたアイディア提案者」をご推薦ください!

~10月末が締切です~

 

4【募 集】 「横浜市就職サポートセンター」

インターンシップ実習生受入れ企業様を募集します!

 

5【報 告】 受・発注商談会 in 川崎 2019を開催しました

 

6【地域から】 瀬谷フェスティバルにてパネル展示を行います(横浜西部工業会)

 

7【会員限定】 福利厚生事業

横浜・八景島シーパラダイス「秋の感謝月間特別プラン」10/1~

のお知らせ

 

8 横浜市からのご案内

 

9 その他機関からのセミナー等ご案内

 

——————————————————————————–

 

Topic 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【情報提供】 台風15号の影響により被災された企業の皆様へ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

≪横浜市からのお知らせ≫

 

「台風第15号対策特別資金(セーフティネット保証4号型)」を創設しました

 

令和元年台風第15号の被害により、横浜市が国のセーフティネット保証4号の適用

を受ける地域に指定されたことを踏まえ、セーフティネット保証4号の認定を受け

た方向けの制度融資メニュー「台風第15号対策特別資金(セーフティネット保証4号

型)」を創設しました。

 

◎資金の詳細はこちら

https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/yushiseido/jyouken/20190927taifu-safety.html

 

◎セーフティネット保証認定の詳細はこちら

https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/yushiseido/nintei/safety.html

 

◎お問合せ先:

横浜市経済局金融課金融係

電話:045-671-2592 FAX:045-664-4867

E-mail:ke-kinyu@city.yokohama.jp

 

 

Topic 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【募 集】 ~「技能検定試験」の受検手数料を補助します~(市工連会員対象)

10月1日(火)から申請受付を開始します!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

国家検定制度による「技能士」は、高い技能を有することが認められた資格です。

「技能士」がいることで、企業の高い技術力の証明となり、顧客からの信頼を得ら

れます。また、生産性も向上し、製品の品質維持に役立つなど企業にとっても多く

のメリットがあります。

 

さらに、市内の中小製造業者の技術水準の向上や技能・技術の承継を進め、人材確

保及び人材育成に寄与すると考えられます。

 

このため、市工連では「技能士」となるための、技能検定の受検費用を負担した市

工連会員企業に対し、受検手数料を補助します。

 

1 補助対象者  都道府県職業能力開発協会が実施する技能検定実施職種(作業)

の中の製造業に関する機械、電気、電子、その他製造業に関する

職種として会長が認めるものについて、従業員の資格取得の受検

費用を負担した企業

 

前期合否決定分と後期申請分を同時に募集いたします。

 

2 補助対象経費 実技試験及び学科試験の両方に合格した場合の受検手数料

 

3 補助額  1社3万円を上限とします。

 

4 申請方法 市工連ホームページから要綱をご確認の上、申請書をダウンロード

して以下の書類を添付して申請してください。

 

(1) 技術者育成支援事業補助金交付申請書(様式1)

(2) 試験実施機関が発行した受検票の写し

(3) 受検手数料の支払いにかかる領収書の写し

(4) 受検手数料を個人が支払った場合には、会社が個人へ

支払ったことが分かる書類

※合格発表後に、合格通知の写しを提出していただきます。

 

 

5 受付開始日  令和元年10月1日(火)

 

6 お 問 合 せ  一般社団法人横浜市工業会連合会  担当:斎藤

TEL 045-671-7051

ホームページ:http://www.y-shikouren.or.jp/

 

 

Topic 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【募 集】 「第36回すぐれたアイディア提案者」をご推薦ください!

~10月末が締切です~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

御社の技術開発、生産性の向上、販売促進及び経費節減等に寄与した「すぐれたア

イディア提案者」の募集は、今月末が締切です。

 

市工連の賀詞交歓会において、林横浜市長(市工連名誉会長)名の表彰状と副賞を

授与しますので、御社の発展に貢献した従業員の方をご推薦いただきモチベーション

アップのためにご活用ください。

 

まだ推薦書を提出されていない事業者様のご推薦をお待ちしております。

 

<すぐれたアイディア提案者表彰>

 

◆日 時:令和2年1月10日(金)午後

市工連 新年賀詞交歓会に合わせて行います。

 

◆会 場:ホテル横浜ガーデン

 

※表彰者は賀詞交歓会へのご招待、表彰状と記念品の授与があります。

 

◎受付締切:令和元年10月31日(木)

 

◇推薦書等の詳細は市工連ホームページの「最新情報」あるいは「かわらばん

第177号(2019年7月)」をご覧ください。

→ http://www.y-shikouren.or.jp/wp/news/topics/4867.html

 

◇推薦書送付・問合せ先

一般社団法人横浜市工業会連合会

〒231-0023 横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル2F

TEL 045-671-7051 FAX 045-671-7321

e-mail:soumu7@y-shikouren.or.jp

 

 

Topic 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【募 集】  「横浜市就職サポートセンター」

インターンシップ実習生受入れ企業様を募集します!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

従業員の採用をお考えの企業様

 

・募集をしても人材が集まらない

・自社をうまくアピールできない

・すぐやめてしまう

 

そんなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?採用意欲のある企業様と若年者

(20歳~39歳)との橋渡しを行う、インターンシッププログラムを活用して採用

してはいかがですか?今年度から新卒者も対象とすることになりました。

 

また、今年度は新たにミドル世代(40歳~59歳)の募集も開始されます。

 

さらに昨年に引き続きシニア世代(60歳~)とのマッチングを図るプログラムもご

ざいます。

 

御社のニーズに合わせ、様々な年齢層からの採用をご検討いただけます。

 

 

★インターンシップ受入れのメリット

1 意欲のある人材とインターンシップ期間(1週間程度)を通して接することで

御社に必要な人材かどうかご判断いただけます。

 

2 インターンシップ前に実習生に対し企業紹介の場となる「マッチング交流会」

を開催し、相互理解を深めることによりミスマッチの少ないインターンシップに

結び付けます。

 

3 インターンシップ中の給与、交通費、食事代、採用に関する費用は一切かか

りません。また、研修生は、全員インターンシップ保険の被保険者となり、企業

様のご負担はありません。

 

 

◆若年者(20歳~39歳)インターンシップ受入時期

第3期  11月中旬~

第4期  2月上旬~3月31日まで

 

◆ミドル世代(40歳~59歳)インターンシップ受入時期

第2回 10月中旬~

 

◆シニア世代(60歳~)企業交流会(インターンシップは行いません)

第2回 12月11日 13:30~

第3回  2月18日 13:30~

 

★お申込み・お問い合わせ

貴社名、所在地、TEL・FAX、ご担当者様部署・役職・お名前、Eメールをご記入の

うえ、市工連担当 斎藤(e-mail:soumu4@y-shikouren.or.jp)あてお送りください。

TEL:045-671-7051

 

 

※申込受付後、就職サポートセンターから企業様にご連絡し、受入概要、職場環境

についてご記入いただく「横浜市就職サポートセンター事業受入申込書」をお送り

いただききます。

 

※本事業は、株式会社パソナが横浜市より運営を受託し、横浜市工業会連合会が体

験就業(インターン実習)受入れ企業を募集してマッチングを図ります。

すでに会員企業の皆様にも採用ツールとしてお使いいただき、70名を超える方が採

用されています。

 

 

Topic 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【報 告】 受・発注商談会 in 川崎 2019を開催しました

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

中小ものづくり企業の取引拡大を図るため、あるいは新規取引先開拓の場として、

発注企業と受注企業が一堂に会する「受・発注商談会 in 川崎 2019」が、9月19日

(木)に川崎市産業振興会館で開催されました。

 

希望する発注企業との対面式での商談(1商談あたり15分)で、発注側企業59社、受

注側企業218社の参加により、913件の商談が行われました。

 

来年2月5日(水)には「テクニカルショウヨコハマ2020」の会場となるパシフィコ横

浜のアネックスホールで、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千

葉市、さいたま市、相模原市の「九都県市合同商談会 in パシフィコ横浜 2020」が

開催されます。

 

協力企業・外注企業の新規開拓や将来の発注に向けた情報収集をお考えの企業さま

は、ぜひこの機会にご参加ください。

 

 

現在、発注企業を募集しております。

詳細はこちら→ https://www.kipc.or.jp/seminar_event/38623/

(申込締切日:10月4日(金))

 

 

受注企業の募集は10月中旬に開始する予定です。

 

 

Topic 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【地域から】 瀬谷フェスティバルにてパネル展示を行います

 

<横浜西部工業会 >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

瀬谷フェスティバルは、区民の連帯感を深め、ふるさと意識の高揚を図る、瀬谷区

最大のイベントです。

 

横浜西部工業会では、工業会の取組みを市民の方に知ってもらうために、地元会員

企業のパネル展示や企業の紹介(製品展示、チラシ等)をします。

 

皆さんのご来場をお待ちしております。

 

 

◆日 時:令和元年10月20日(日)午前10時~午後3時 ※荒天中止(順延なし)

 

 

◆会 場:旧上瀬谷通信施設のはらっぱ(相鉄線「瀬谷駅」下車徒歩15分)

 

 

◎お問合せ先 瀬谷区地域振興課 TEL:045-367-5692

 

 

Topic 7 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【会員限定】 福利厚生事業

横浜・八景島シーパラダイス「秋の感謝月間特別プラン」10/1~

のお知らせ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

地域工業会・事業会 会員企業のみなさまには年間を通じて割引利用いただける

「横浜・八景島シーパラダイス」ですが、今回は期間限定特別料金でご利用いただ

ける「秋の感謝月間特別プラン」をご案内します。

 

通常の割引よりお得な割引価格が設定されておりますので、この機会に是非ご利用

ください。

 

  • 実施期間:令和元年10月1日(火)~令和元年11月30日(土)

 

 

◎施設割引利用方法:

市工連ホームページ内のバナー「市工連会員限定 福利厚生事業」から入り、

「その他」の「施設割引券」はこちら→ 八景島秋感謝月間割引券

をクリック、 施設利用割引券を印刷しご持参の上、チケット売場にてチケッ

トをご購入ください。

 

 

横浜・八景島シーパラダイス

詳しくはこちら→ http://www.seaparadise.co.jp/index.html

 

 

Topic 8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

横浜市からのご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1  外国人採用セミナー開催!

外国人採用のポイントとなる、採用までの流れや注意点を伝授

 

< 横浜市経済局 >

———————————————————————-

 

外国人の採用に関心はあるが、何から準備したらよいかわからない、

手続きが難しそう、といった印象をお持ちの企業様も多いのではないでしょうか。

 

本セミナーでは、次のような疑問にお応えします!

・外国人を雇用するには、どんな準備が必要?

・外国人採用のポイントは?

・外国人採用の手続きの注意点は?

・採用はまだ決めていないが、最新情報がほしい

 

◆日 時:令和元年10月28日(月)10時30分~11時45分

 

◆場 所:新都市ホール ミーティングルームA・C(そごう横浜店 9階)

 

◆講 師:株式会社トッパントラベルサービス 海外人事営業部

海外人事サポート 部長 風間 弘将 氏

 

◆参加費:無料(定員:50名、先着順)

 

◆申込み締切:令和元年10月18日(金)

 

◎詳細・お申込みはこちら→ https://job-haku.com/workinyokohama/companies/

 

◎お問合せ先 横浜市経済局ものづくり支援課

TEL:045-671-4144 FAX:045-664-4867 E-mail:ke-mono@city.yokohama.jp

 

 

———————————————————————-

 

2  知的財産セミナー開催!

日常的なビジネスに隠れる「チャンス」と「リスク」

取引先に技術が流出するリスクを防ぎ、新規事業にチャレンジするために

 

< 横浜市経済局 >

———————————————————————-

 

「知財」と聞くと、「縁遠いもの」という印象の方も多いのではないでしょうか。

 

中堅・大手企業との取引、共同開発等、日常的なビジネスの中に、「取引先への技

術流出」などのリスクが潜んでいます。

 

そこで、中堅・大手企業との取引時の注意点、新規分野に進出する際のポイント等、

身近な事例を通して、「知財」の有効な活用方法をご紹介します。

 

◆日 時:令和元年10月29日(火)13時30分~16時30分

 

◆場 所:横浜メディア・ビジネスセンター7階 会議室

 

◆講 師:穂坂 道子 氏 (日本弁理士会関東会 神奈川委員長)

 

◆参加費:無料(定員:40名、先着順)

 

◎詳細・お申込みはこちら → http://www.jiii.or.jp/semina/index.html

 

◎お問合せ先 横浜市経済局ものづくり支援課

TEL:045-671-4144 FAX:045-664-4867 E-mail:ke-mono@city.yokohama.jp

 

 

———————————————————————-

 

3  LIP.横浜オープンイノベーションカンファレンスV(11/8)参加者募集!

 

< 横浜市経済局 >

———————————————————————-

 

ライフサイエンス産業に取り組んでいる異分野の大手企業約10社にご登壇いただき、

その戦略やニーズをご紹介いただきます。

 

中小・ベンチャー企業、大手企業、アカデミア等、新たなビジネスチャンスをお探

しの多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

◆日 時:令和元年11月8日(金)13:30~17:00(13:00受付開始)

 

◆会 場:横浜シンポジア(横浜市中区山下町2番地産業貿易センタービル9階)

 

◆参加費:無料

 

◆定 員:150名(先着順)

 

◆お申込み:件名を“11月8日のカンファレンス申込”として、お名前(複数名ご

参加の場合は代表者のお名前、人数)、ご所属を記載のうえ、下記メ

ールアドレス宛にお申込みください。

 

◎お申込み先E-mail: platform@kihara.or.jp

 

詳しくはこちら→ https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2019/20190910082942313.html

 

◎お問合わせ先:木原記念横浜生命科学振興財団 担当:仲間、井上、増田

電話:045-502-4810 E-mail:platform@kihara.or.jp

 

 

———————————————————————-

 

4  「経済変動対応資金(消費税対応特例)」を創設しました

 

< 横浜市経済局 >

———————————————————————-

 

本年10月1日、消費税率の引上げ(8%から10%)に伴い、駆け込み需要の反動等に

よる売上高の減少など、企業経営への影響が考えられることから、制度融資におい

て、短期間の売上高等の減少を要件とする「経済変動対応資金(消費税対応特例)」

を創設しました。

 

◎詳細はこちら

https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/yushiseido/jyouken/syouhizeitokurei.html

 

◎お問合せ先:横浜市経済局金融課金融係

電話:045-671-2592 FAX:045-664-4867

E-mail:ke-kinyu@city.yokohama.jp

 

 

———————————————————————-

 

5  3Dプリンティング導入講座のご案内

 

< 横浜市工業技術支援センター >

———————————————————————-

 

昨年ご好評をいただいた「3Dプリンティング技術とその可能性について学ぶ導入

講座」を今年も開催します。

 

造形サンプルを手に取って確認するとともに、3Dプリンターと後処理用の機器な

ども見学することができます。

 

皆様のご参加をお待ちしています。

 

[カリキュラム]

1.注目される背景

2.造形原理と方式

3.3Dプリンティングの特徴とその応用事例

3.3Dプリンティングの出力過程

4.3Dプリンティングの活用と新しい設計技術

 

◆日 時:令和元年11月6日(水)12時30分~17時00分

 

◆対 象:3Dプリンティングについて初めての技術者・企画担当者・マネージャ

 

◆定 員: 20名(先着順)

 

◆場 所:横浜市工業技術支援センター

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shien/sien-c/access/

 

◆参加費:11,000円(税込)

 

◎詳細・申込み方法:次のURLからお申込みください。

3Dプリンティングの基礎(導入講座)横浜

http://3dprint.or.jp/3dprint_education/latest_education/

 

◎お問合せ先

[内容について]

日本3Dプリンティング産業技術協会

電話:070-4801-9870

HP:http://3dprint.or.jp/

[会場について]

横浜市工業技術支援センター 担当:相馬

電話:045-788-9007

 

 

Topic 9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

その他機関からのセミナー等ご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

YNU研究イノベーション・シンポジウム2019開催

 

< 横浜国立大学 >

——————————————————————————-

 

テーマ:ヘルスケアのために大学と地域が連携する―そして“MaaSへ”―

 

横浜国立大学は、「MaaSが切り開くヘルスケアの未来」をテーマに、議論・提言し

ます。これから「移動することがサービス化」された社会、MaaSが出現してきます。

 

そして、このMaaSが創り出す新たな世界で、産業がその姿を変えていきます。ヘル

スケアも、その影響を強く受け、その姿を変えて行きます。

 

本シンポジウムでは、武田薬品工業株式会社から湘南ヘルスイノベーションパーク

藤本利夫ジェネラルマネージャーをお迎えしご講演いただきます。また本学からは、

福田淳二教授(大型プロジェクト)、大森清美客員教授(共同研究講座)、中村文彦

教授(未来ビジョン)が、講演します。奮ってご参加をお待ちしております。

 

◆日 時:令和元年11月26日(火) 13:00~17:00

 

◆会 場:はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市西区みなとみらい3-1-1)

 

◆定 員:300名(先着順)参加費:無料(情報交換会は別途2,000円)

 

◆申込締切:令和元年11月15日(金)

 

◎お申込み先・詳細はこちら→ http://www.ripo.ynu.ac.jp/yris/2019/

 

◎お問い合わせ 国立大学法人横浜国立大学 研究推進機構 産学官連携推進部門

〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5

TEL:045-339-4447

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会

〒231-0023 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 2F

TEL 045-671-7051   FAX 045-671-7321

ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp/

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ