メールマガジン
メルマガ「市工連ニュース」250926 第570号(臨時号)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
市 工 連 ニ ュ ー ス(令和7(2025)年9月26日発行)第570号(臨時号)
~ 1,600社の仲間 ビジネスネットワークが広がります ~
一般社団法人 横浜市工業会連合会
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
このメールは、地域工業会・事業会 会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方
にお送りしています。配信停止、変更は、当メールにご返信ください。
※横浜市経済局からのお知らせを臨時号として配信いたします。
—–本日のトピックス———————————————————
【横浜市からのご案内】
1 横浜市中小企業融資 3つの融資制度創設
2 設備投資助成の新コース「省エネ診断ミニ」募集開始
——————————————————————————–
Topic 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市中小企業融資 様々な経済変動に対応する市内中小企業の資金繰り支援を強化
事業継続を支える3つの融資制度を創設します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米国関税措置や日産自動車株式会社の生産体制縮小など、
経済変動の影響に直面する市内中小企業の資金繰りや
経営基盤の強化を支援するため、10月1日から3つの融資制度
「緊急経営支援資金」「賃上げおうえん資金」「設備更新資金」を創設し、
信用保証料の助成を行います。
ご利用の際は、金融機関にご相談・お申込みください。
◆詳細はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/yushiseido/yushiseido/yushi.html
◎お問合せ先
横浜市経済局金融課
電話:045-671-2592
E-mail:ke-kinyu@city.yokohama.lg.jp
Topic 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月1日より、設備投資助成の新コース「省エネ診断ミニ」の募集を開始します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米国関税措置等により、厳しい状況に置かれた中小企業を支援するため、
新たに「省エネ診断ミニ」(上限額100万円、助成率1/2)の募集を開始します。
このコースは、事前の省エネ診断は不要ですが、
①設備導入前に年間相当で0.12t以上のCO2削減が見込まれる計画であることと、
②専門家訪問によるCO2排出削減量の見える化支援を受けること
が必要です。
蛍光灯(2灯)10基をLED照明に更新すると年間0.12t以上の削減が見込めます。
(CO2削減めやすは、募集案内などでご確認ください)
カーボンニュートラル設備投資助成 省エネルギー化支援助成金「省エネ診断ミニ」
◆事前申込受付期間
令和7年10月1日(水)から令和7年12月12日(金)17:00まで
(先着順により受付し、予算額に達した時点で受付を終了します)
◆制度の詳細につきましては下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/keieishien/capex/carbon-shindan.html
◎お問合せ先
横浜市経済局ものづくり支援課
電話:045-671-3489
E-mail:ke-yci@city.yokohama.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会
〒231-0023 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 2F
TEL 045-671-7051 FAX 045-671-7321
ホームページ: https://www.y-shikouren.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆