メニューを表示する

地域工業会からのお知らせ

地域工業会からのお知らせ

【地域より】総会が開催されました<港南区工業会><横浜市金沢団地協同組合><(一社)横浜北工業会><磯子事業会><南事業会>

発行日:2025年06月16日

 

<港南区工業会>

 

港南区工業会の第44回総会が5月23日(金)にウィリング横浜で開催され、

6年度の事業報告と決算報告、7年度の事業計画と予算が議決されました。

 

総会では、優良工業従事者として、栗原敏也港南区長から(株)黄金メッキ工場

の2名の方、(株)永島建設の1名の方に市長表彰を、稲村直之港南区工業会会長

から港南テクニクス(株)の5名の方に会長表彰をお渡ししました。

 

全表彰者8名中7名が女性で、女性が活躍されている企業が多いと改めて感じました。

 

 

<横浜市金沢団地協同組合>

 

5月27日、横浜テクノタワーホテルに於いて、横浜市金沢団地協同組合第53回

通常総会が、組合員及び行政、各団体の招待者、約50人が参加して開催されま

した。任期満了に伴う役員改選を含めて、上程された議案は満場一致で可決され、

総会後の理事会において、代表理事に榎本理事長が決定し就任しました。榎本理

事長は10任期目となります。

 

総会後の懇親会では、環境美化活動として19年目となる「バス通り花壇活動」の

花壇コンテスト表彰式が行われ、150個の花壇から選ばれた優秀花壇(県立金沢

支援学校及び4社)が、榎本理事長から表彰されました。その後、参加者は歓談し

親交を深め、盛況のうちに会は終了しました。

 

 

<(一社)横浜北工業会>

 

一般社団法人横浜北工業会の通常総会が、5月29日(木)にメモワールソシア21

で開催され、令和6年度の事業報告と決算、7年度の事業計画と予算が議決され

ました。

 

7年度は「学び」と「交流」をテーマに事業を実施する予定で、有料の勉強会を

複数開催する予定です。昨年度も行った英語塾に加え、新たに経営セミナーや

女性経営者・幹部職員の集いなどが開かれます。

 

総会に引き続き表彰式が行われ、工藤哲史経済局長から、横浜市優良工業事業所

として、サンコースプリングス㈱様に横浜市長賞をお渡ししました。

また、横浜市工業団体役員として㈱山王の石黒大三理事をはじめ9名の理事の

方々を表彰しました。

 

さらに、秋本順生横浜北工業会会長から、㈱互省製作所の宮川薫氏をはじめ7名

の方々に優良従業員会長表彰を行いました。

授賞式に引き続き行われた懇親会は、ご来賓を含め約100名が参加する賑やかな

ものになり、交流を深める機会となりました。

 

 

<磯子事業会>

 

令和7年5月29日(木)15時30分から磯子事業会通常総会がIHIゲストハウスで

開催され、令和6年度の事業報告と決算報告、令和7年度の事業計画と予算、

役員改選が議決されました。

 

その後、第2部として講演会が開催されました。大束・鈴木磯子区総務課危機

管理・地域防災担当係長の両名から「区における危機管理体制・帰宅困難者抑

制事業」と「発災時の避難行動」について説明がありました。

また、山﨑磯子区消防署長救急担当係長からは、心臓マッサージの実演も交え

た「救命救急」の興味深い講演があり参加者は熱心に耳を傾けていました。

 

第3部の懇親会では、長谷川会長、高橋磯子区長、益田経済局中小企業振興部長、

市川県議会議員から挨拶があり、高橋磯子区長からは「2027年の磯子区政100周

年に向けて、磯子事業会の支援を得て記念事業を成功させたい」とのお話があり

ました。その後、渡邉磯子消防署長の乾杯を合図に、和やかに懇親会が進み盛況

のもと終了しました。

 

 

<南事業会>

 

令和7年5月30日(金)18時30分から「ウィリング横浜9階研修室 901」にて、

「南事業会 第43回通常総会」が開催されました。

 

総会では、山本会長の挨拶の後、令和6年度の事業報告と収支決算報告、令和

7年度事業計画と収支予算、規約改正、役員改選が議決されました。また来賓

を代表して高澤南区長から挨拶がありました。

 

その後の懇親会は、場所を京急百貨店10階バンケットルームに移し開催されま

した。工藤経済局長、加藤市工連会長及び仁田市会議員から来賓の挨拶があり、

柴田南消防署長の乾杯を合図に、抽選会等も行われ終始和やかに会が進行しま

した。

 

<<地域工業会からのお知らせ一覧に戻る

ページの先頭へ