メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

市工連ニュース171201 第391号

発行日:2017年12月01日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

市 工 連 ニ  ュ  ー  ス (2017年12月1日発行)第391号

~ 1700社の仲間 ビジネスネットワークが広がります ~

一般社団法人 横浜市工業会連合会
http://www.y-shikouren.or.jp

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
このメールは、地域工業会・事業会 会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方
にお送りしています。配信停止、変更は、当メールにてご返信ください。

——-本日のトピックス———————————————————

1【報告】新入社員等若手社員のフォローアップ研修会を行いました

2【報告】防災について考えよう!-第30回産業防災連絡会議

3【募集】市工連 新年賀詞交歓会の開催のご案内(市工連会員対象)

4【募集】締切間近!募集期間12月8日まで
「受・発注商談会(横浜会場)」の参加企業(受注)を募集します!

5【募集】締切間近!原稿締切12月8日まで
広告掲載のお知らせ

6【地域から】  みなと工業会からのご報告

7【地域から】  横浜市金沢団地協同組合からのご報告

8 横浜市経済局からのご案内

9 その他機関からのセミナー等ご案内

———————————————————————————

Topic1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【報告】新入社員等若手社員のフォローアップ研修会を行いました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新入社員等若手社員フォローアップ研修会が11月17日(金)に産貿ホール小展示
室で開催されました。

入社1年目から3年目までのフレッシュな社員9社14名が4つのグループに分かれ、
講義とグループ討論。初めは緊張した面持ちでしたが、グループ討論が進むにつれお
互いに意見が言えるようになり、うちとけてきました。

4月に開催した新入社員合同研修にも講義をしていただいた、阿比留 眞二氏が講師
となり「私の今までの振り返り」「会社で働くということ」「仕事の仕方とチームワーク」等
のテーマで研修を行いました。

先輩があって今の会社があること。会社に苦手な人がいるならば、なぜかを考えそこ
から学べること。コミュニケーションは大事だが、会社にとってはそれが目的ではなく
仕事を円滑にする手段であることなど、若手社員でなくとも改めて心に響く講義でした。

そして研修の最後には、参加者それぞれ自己宣言を行いました。

長時間にわたる研修でしたが、「これから自分の能力を高めステップアップしたい」
「いずれ独りで仕事ができるように頑張りたい」など頼もしい自己宣言が出ました。

研修後には、講師を囲んで交流会を行い和やかな雰囲気のもと、懇談や名刺交換等
で盛り上がりました。この研修を通して若い社員の皆さんが成長するとともに、若い方
同士のネットワークがつくられていくことを願っています。

Topic2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【報告】防災について考えよう!-第30回産業防災連絡会議

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月28日(火)横浜商工会議所第30回産業防災連絡会議が開催されました。

この連絡会議は、平成7年の阪神・淡路大震災を教訓に、平成10年に設置されま
した。大震災や風水害などの自然災害は横浜経済に大きな影響を与えると予想され
ることから、産業界における防災意識の啓発や、防災対策に関する情報収集や意見
交換を継続的に行い、各産業界における防災・減災対策の推進を図っています。

委員として、市工連事務局と横浜金沢産業連絡協議会が入っています。

神奈川県河川課からの情報提供は、水防法改正について。近年大洪水が日本各地で
発生しています。平成27年には鬼怒川の堤防が決壊し、常総市をはじめとして各地で
大きな被害が出ました。また平成28年には、岩手県岩泉町の高齢者グループホーム
で入所者9名が洪水で死亡するという痛ましい被害が出たことなどを受け、水防法改正
では「逃げ遅れゼロ」と「社会経済被害の最小化」の実現のための対策を取ることが明
記されています。

また、神奈川大学工学部荏本教授の講演もありました。災害対策基本法が一部改正
され、震災対策として住民による自主防災活動を促進することが明確化されたことや、
神奈川大学が関わっている防災・減災のためのネットワークづくりについての説明があ
りました。

自主防災活動は、いわゆる「共助」の取組みですが、地域工業会・事業会や会員の事
業者の皆さんが関わっているものもあります。

例えば、金沢区では「かなざわ強助隊」として、大震災が発生したときに地域を助け
る災害時強力事業所制度に登録している事業者の皆さんがいらっしゃいます。

「かなざわ強助隊」はこちらから→ http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/somu/syomu/20140811095257.html

現在96事業所ですが、4割ほどが金沢区工業団体連絡会の会員です。

また磯子事業会では、先日磯子区役所との間で締結した「地域活性化に関する包括連
携協定」の中で、防災への協力も明記されています。

「地域活性化に関する包括連携協定」はこちらから→ http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201710/images/phpkkye5T.pdf

この他にも地域で防災活動をしている地域工業会・事業会があると思いますが、今後
随時、紹介させていただきます。

とはいえ、震災時には、まずは自助。自助についてはこちらから

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/home.html

各事業所で再度ご確認ください。

Topic3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【募集】市工連 新年賀詞交歓会の開催のご案内 (市工連会員対象)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新春恒例の「市工連 新年賀詞交歓会」の申し込みを受け付けております。

お申込みはFAXでお願いしております。

用紙はこちら→ http://www.y-shikouren.or.jp/wp/wp-content/uploads/ab8bb692114e8d9d3e7d4c82eb002226.doc

今回からは、ご希望される会員の皆さまにご出席いただけるようになり、お申込み
いただいております。

当日配布の出席者名簿には、業種の記載もありますので、初めてのご参加でもどの
ような方が参加しているかわかりやすくなっています。

会員企業1,700社の絆が深まる新たな交流の場として、賀詞交歓会にご参加をお待ち
しております。

1 日 時  平成30年1月10日(水)午後4時~午後6時

2 会 場  ホテル横浜ガーデン 4階 アイリス
横浜市中区山下町254
電話045-641-1311

3 申込期限 平成29年12月20日(水)
★ 締切日以降にお申込みの場合、氏名が出席者名簿に掲載できません
のでご了解ください。

4 会 費  7,000円

5 振込先  横浜銀行本店営業部   普通0093130
横浜信用金庫本店営業部 普通0318462
口座名義人     (社)横浜市工業会連合会

6 会費払込期限  平成29年12月28日(木)
※振込手数料は御社でご負担ください。
また払込票をもって領収書に代えさせていただきます。

お問合せ:(一社)横浜市工業会連合会 TEL 045-671-7051

Topic4━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【募集】締切間近!募集期間12月8日まで
「受・発注商談会(横浜会場)」の参加企業(受注)を募集します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市工連では、「平成29年度受・発注商談会(横浜会場)」を、平成30年2月7日
(水)にパシフィコ横浜アネックスホールで開催します。

当日は、首都圏で最大級の技術見本市である「テクニカルショウヨコハマ2018」
も開催され、県内の企業を中心に全国から、より優りの企業が一堂に集まります。将
来につながる新たな販路開拓や情報収集等の機会としても期待できます。

受・発注商談会(横浜会場)への皆様のご参加をお待ちしております。

◆募集期間 受注企業 平成29年11月17日(金)~12月6日(水)
(発注企業案件情報はKIPホームページでご覧になれます)

◆「平成29年度 受・発注商談会(横浜会場)」の開催概要

日  時 平成30年2月7日(水)午前9時30分~午後5時

会  場 パシフィコ横浜2F アネックスホール
横浜市西区みなとみらい1-1-1

参加企業の業種      製造業
参加発注企業        90社(参加費無料)
参加受注企業数(予定) 400社(県内受注企業は参加費無料)

主  催 神奈川県、公益財団法人神奈川産業振興センター、横浜市、一般社団法人
横浜市工業会連合会、川崎市、公益財団法人川崎市産業振興財団、横浜信
用金庫

後  援 かながわ中小企業支援プラットフォーム、神奈川県信用保証協会(予定)、
横浜市信用保証協会(予定)、川崎市信用保証協会(予定)

申込方法  KIPホームページ http://www.kipc.or.jp/ からお申し込みください。

Topic5━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【募集】締切間近!原稿締切12月8日まで
広告掲載をいただける広告主様募集のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成30年1月31日発行の市工連広報誌「よこはま市工連」№77に広告掲載をい
ただける広告主様を引き続き募集しています。

№77新年号の内容は、工業会連合会会長・横浜市長挨拶・各工業会事業紹介等のほか、
新たに地域工業会・事業会の会長インタビューのコーナーが増えました!

「よこはま市工連」は、会員企業に向けて経営関連情報及び各地域工業会活動状況を
お知らせすることを目的として、年2回発行しています。

配布先は、会員約1,700社及び市内関連機関に加え、2月7日パシフィコ横浜展示ホ
ールで開催の「テクニカルショウ ヨコハマ2018」会場にて配布を予定しています。

1 掲載箇所   機関誌「よこはま市工連」(A4版全カラー24頁)

2 発行予定   平成30年1月 2,400部

3 広告料金   掲載箇所は最終頁から3頁目
A4 1/4サイズ 10,000円(税込) 1/2サイズ 20,000円(税込)

4 申し込み   原稿を下記へお送りくださるようお願いいたします。
原稿締切日 平成29年 12月 8日(金)

5 送付先  〒231-0023
横浜市中区山下町2番地
産業貿易センター2階
一般社団法人横浜市工業会連合会 担当:石井
Email:jigyou3@y-shikouren.or.jp
TEL:045(671)7051   FAX:045(671)7321

Topic6━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【地域から】 みなと工業会からのご報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第300回記念朝食会が開催されました!

11月21日(火)、みなと工業会発足以来続いている朝食会が300回を迎え、記念講
演会が開催されました。

講師は㈱日本総合研究所 主席研究員 藻谷浩介氏、日本テレビ「ウェークアップ!
ぷらす」やテレビ朝日「報道ステーション」のコメンテーターでもおなじみのこと
と思います。通常の朝食会の2倍近い68名の出席者で開催され、講師のユーモアも
交えながら、辛口のコメントもあり出席者を魅了しました。

講演は「人口成熟に向かう横浜と日本の活路」をテーマに、2010年と2015年の国勢
調査による年齢階層別の人口の増減について、大都市(横浜市、東京都、川崎市)
と地方(元気な島根県海士町)の比較、さらには米国、中国、シンガポールの高齢化
問題。高齢化が進む横浜市の現況と今、実施すべき施策等を参加者に問いかけな
がら講演いただき、聴衆者を飽きさせない巧みな話し方はさすが、藻谷先生との感
もした記念講演でした。

「継続は力なり」。次は400回を目指して、みなと工業会の活動は続きます。

報告内容はこちら→

http://minato-kougyo.sakura.ne.jp/htdocs/?action=cabinet_action_main_download&block_id=149&room_id=1&cabinet_id=1&file_id=205&upload_id=551

Topic7━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【地域から】 横浜市金沢団地協同組合からのご報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆並木地区在住の主婦の皆さんによる工業団地見学ツアーが開催されました

平成29年11月16日(木)、鳥浜工業団地近くの金沢シーサイドタウンに住む
主婦9人が、横浜市金沢団地協同組合員企業である、NPO Reライフスタイル
(株式会社グーン)及び株式会社武居商店を見学しました。

この見学ツアーは、横浜市政策局男女共同参画推進課及び金沢区による事業
(※ココチャレ)により実施されたもの。
金沢区において、子育てしながら、あるいは子育てが一段落してから働きたいと考
えている女性を支援するとともに、中小企業に求められている 有能な人材確保に
つなげることで、「職住近接」モデルを構築する事業の一環で実施されたものです。

※ココチャレとは…これから働きたいと考えている主婦の方が「ココから」
「チャレンジ」するという意味です。

報告内容はこちら→ http://www.y-shikouren.or.jp/wp/bstopics/bstopics_list/3779.html

◆鳥浜町バス通りの花の植栽を行いました

今年で12年目を迎え、鳥浜町の11月の風物詩となった、バス通りの花の植栽が、
一斉に始まりました。

今年も神奈川県立金沢養護学校の生徒の皆さんが美化活動に協力してくださいま
した。

報告内容はこちら→ http://www.y-shikouren.or.jp/wp/wp-content/uploads/68b3a4a49336b9e81eccd6a86c055813.pdf

Topic8━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

横浜市経済局からのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市内のものづくりやIT産業の中小企業様等へ ≪受講料無料!≫
「I・TOP横浜」データ活用リーダー養成講座 ≪12月8日締切!≫
———————————————————————-
IoTの時代の中、社内にデータはあるものの、どのように活用してよいのかわか
らないという企業様は多いのではないでしょうか?

そこで、横浜市は慶應義塾大学と連携して、横浜市に拠点を置く、ものづくりや
IT産業の中小企業様等を対象に、IoTに関して「データ」の利活用を推進し、企業
内でリーダーとなり、IoTを活用したビジネスを創出できる人材を養成する講座を
実施します。

募集人数は20名程度で、応募者多数の場合は先着順とさせていただきますので、
参加を希望される方はお早めに申込みください!

◆日時:第1回 平成30年1月19日(金)※3回とも13時~17時を予定。
第2回 平成30年1月25日(木)
第3回 平成30年1月31日(水)
※全3回の講義で1セットの講座となっておりますので、
原則、全ての回に参加できる方のご応募をお願い致します。

◆会場:慶應義塾大学 日吉キャンパス協生館2F 多目的教室1

◆対象:横浜市に拠点を置くものづくり・IT産業の中小企業等の方(20名程度)

◆受講料:無料

※詳細は、Webサイトをご覧ください。→ http://dmc-lab.sfc.keio.ac.jp/itop2018/

◆応募方法:12月8日(金)まで(※延長しました。)に
①以下のURL申込みフォームからお申込みください。→ https://goo.gl/forms/D8HaxWOZQcZoRewJ2

②又は、以下の内容を記載の上、E-mailかFAXにてお送りください。
〇お名前(フリガナ)・年齢
〇会社名・部署名・役職名
〇ご連絡先住所(ご所属の事業所)・電話番号
〇ご所属の会社の業種
E-mail:yukis54@sfc.keio.ac.jp  Fax:0466-49-3594

※お申込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、本イベントの参加者
の把握のみに使用させていただきます。

◆その他:1.受講者には「受講終了証書」を発行します。
2.原則1社につき1名程度のご参加が可能です。
3.応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。

◎問い合わせ先:慶應義塾大学データビジネス創造・ラボ 事務局 鈴木
TEL:0466-48-7501 E-mail: yukis54@sfc.keio.ac.jp

Topic9━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その他機関からのセミナー等ご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表計算、機械設計、生産管理講座開催のご案内【開講予定:平成30年2月、3月】

<神奈川県立産業技術短期大学校>
——————————————————————————-
「今の仕事のスキルを高めたい」「新たな技術を身につけたい」「社員のスキルア
ップをはかりたい」等のご要望にお応えするため、神奈川県立産業技術短期大学
校では、さまざまな専門分野のセミナーを開催しています。今の仕事をより充実さ
せるため、また、新しい分野の仕事に取り組むため、このセミナー(在職者訓練)
をご利用ください。

セミナーの内容等は、ホームページからご覧いただけます。申し込み方法等、詳細
はホームページをご確認ください。

今回は、2月、3月開催予定の講座をご紹介します。

◆ホームページ: http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/index.html

【セミナー名】表計算ソフトの関数機能を用いたデータ処理の活用(顧客住所録、出張旅費伝票等の作成)
http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/seminar-information.html#524

【セミナー名】表計算ソフトの関数機能を用いたデータ処理の活用(請求書、賃金計算書等の作成)
http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/seminar-information.html#525

【セミナー名】機械の摩擦・摩耗問題に役立つトライボロジー技術
http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/seminar-information.html#142

【セミナー名】モノ作りに対する労働安全の問題点と対策
http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/seminar-information.html#934

◆会 場:神奈川県立産業技術短期大学校(横浜市旭区中尾2-4-1)
相鉄二俣川駅から、徒歩18分またはバスで10分程度です。

◎お申込み・お問合せ先:セミナー担当(TEL045-363-1233)まで

お電話ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会
〒231-0023 横浜市中区山下町2  産業貿易センタービル 2F
TEL 045-671-7051   FAX 045-671-7321
ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ