メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

市工連ニュース160201 第345号

発行日:2016年02月01日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

       市 工 連 ニ ュ ー ス (2016年2月1日発行)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 このメールは、地域工業会会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方にお送り
しています。配信停止、変更は、当メールにてご返信下さい。
…………………………………………………………………………………………………

 発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会
   〒231-0023 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 2F
TEL 045-671-7051 FAX 045-671-7321
        ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
《本号のトピック》  
1 市工連セミナー 第3回「市工連TOP継栄塾」開催のご案内
    <(一社)横浜市工業会連合会>
                              【開催日:平成28年2月10日(水)】    

2 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部関東職業能力開発促進センター>
                                   【開催予定:平成28年4月】 

Topic 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 市工連セミナー 第3回「市工連TOP継栄塾」開催のご案内
    <(一社)横浜市工業会連合会>
                              【開催日:平成28年2月10日(水)】    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本気でマーケットシェアトップ企業を目指す「市工連TOP継栄塾」を開催いた
します。
 今回は、保険代理店から3Dプリンター出力と鋳造を事業の柱とする製造業へ転
換した、株式会社ジェイエムシー 代表取締役 渡邊 大知氏をお招きします。
実用方式に類するすべての種類の3Dプリンターを保有し、装置販売を行わない
出力サービスを専業で行っている数少ない企業です。

 今年度最後のセミナーとなります。奮ってご参加ください。

★第1部 トップシェアセミナー(17:00~)
日 時:平成28年2月10日(水)
題 名:「超スピード対応・高精度品質・高単価で他を寄せ付けない
      リーディングカンパニー」
講 師:株式会社ジェイエムシー 代表取締役 渡邊 大知氏
会 場:産業貿易センタービル 302号室
参加費:\2,000-(会員)  \3,000-(会員外)
定 員:30名

★第2部 セミナーのポイント解説
 題 名:「中小企業の生き抜く道は価値密着型経営」
 講 師:マイスターコンサルタンツ株式会社 代表取締役 小池 浩二氏

★第3部 懇親会(19:00~21:00)
 会 場:神奈川県民ホール 6F 「英一番館」
 参加費:¥4,000-

市工連ホームページhttp://www.y-shikouren.or.jp/
より申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上お申し込みください。

Topic 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部関東職業能力開発促進センター>
                                   【開催予定:平成28年4月】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成28年度前期(4月~9月)の能力開発セミナーの受講者を2月22日(月)
 より申し込み受付を開始します!
          
 平成28年度能力開発セミナーのカリキュラム等は下記URLでご覧になれます。
 御社の従業員の皆様のスキルアップにお役立てください。
 最新の空席情報については、お電話(TEL.045-391-2819)にてご確認ください。
 心より皆様のお申込みをお待ちしております!
その他、職業能力の開発に関する相談も受付ています。何なりとご相談ください。

  ◇ http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html ◇
 
 今回は、平成28年4月開催予定のコースをご紹介します!
 
              《電気・電子系》
……………………………………………………………………..
1【コース番号】E0111
 【日 程】平成28年4月6日(水)~8日(金)(3日間) 
 【コ ー ス名】実践電子回路計測技術(オシロスコープ・テスタ編)
 【内  容】電気回路、電子回路、電力制御回路および電力変換回路の計測・波形
観測実習を通して、回路理論に裏付けられた実践的な電気・電子計測
技術を習得します。
 【受 講 料】16,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
2【コース番号】E0211
 【日 程】平成28年4月13日(水)・14日(木)(2日間)
 【コ ー ス名】アナログ回路の設計・評価技術(トランジスタ編)
 【内  容】トランジスタ回路を中心に、実用的なアナログ回路の設計技術とその
        評価技術を習得します。
 【受 講 料】12,500円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
3【コース番号】E2411
 【日 程】平成28年4月13日(水)・14日(木)(2日間)
 【コース 名】組込み技術者のためのCプログラミング
 【内  容】組込みシステムの開発やマイコン制御に必要なC言語のプログラ
        ミング技術について習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定  員】15名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
4【コース番号】E5311
 【日 程】平成28年4月12日(火)~14日(木)(3日間) 
 【コ ー ス名】有接点シーケンス制御による電動機制御の実務
 【内  容】電動機の概要および有接点シーケンス制御に用いられる制御機器
        について理解し、電動機制御のための各種運転回路、配線等の実務を
        習得します。
 【受 講 料】17,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
5【コース番号】E5411
 【日 程】平成28年4月12日(火)~14日(木)(3日間)
 【コ ー ス名】モータの特性と制御回路技術
 【内  容】各種モータの原理、構造、特性および運転法を理解するとともに、
        駆動回路製作およびモータ運転実習を通して、各種モータの駆動技術
        を習得します。
 【受 講 料】14,500円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
6【コース番号】E5511
 【日 程】平成28年4月12日(火)~14日(木)(3日間)
 【コース 名】PLC制御の回路技術
 【内  容】PLC(Programmable Logic Controller)の概要および制御回路
(ラダー図)の作成方法を理解し、実習を通して回路設計、配線等の
実務を習得します。
 【受 講 料】12,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..

                《管理系》
……………………………………………………………………..
7【コース番号】E6311  RENEW
 【日 程】平成28年4月7日(木)・8日(金)(2日間)
 【コース 名】製造現場担当者の実践力向上 ~製造現場の若手社員の実践力向上~
 【内  容】生産現場における業務の効率化をめざして、問題発生時対処の迅速化
        及び積極的に問題解決と意思決定していくためのの手法を習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定  員】20名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
8【コース番号】E7211 
 【日 程】平成28年4月15日(金)・5月25日(水)(2日間)
 【コース 名】製造現場の問題解決力向上(実践コース)
 【内  容】実際に現場で発生している問題を題材に、真の原因を見つけ、有効な
        対策を行うための考え方や手法を習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定  員】20名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
9【コース番号】E7411
 【日 程】平成28年4月18日(月)・19日(火)(2日間)
 【コース 名】現場の問題解決実践(5Sの実践と定着)
 【内  容】5Sの大切さを認識するだけではなく、5Sを職場にどうやって根付か
        せていけばよいのか、実践のポイントを習得します。また、5Sの対象
        範囲を広げ、人やモノの動きも5Sを活用していくことを習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定  員】20名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
10【コース番号】E7811
【日 程】平成28年4月5日(火)・6日(水)(2日間)
 【コース 名】ヒューマンエラー対策実践 ~ポカミスのない職場作り~
 【内   容】ヒューマンエラー発生のメカニズムを理解し、エラーを発生させない
        仕組み作りと、エラー再発防止策の実践力を習得します。また、職場
        に展開し定着させる有効な手法も習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定   員】20名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..

                 《機械系》
……………………………………………………………………..
11【コース番号】M0111
 【日 程】平成28年4月5日(火)~7日(木)(3日間)
 【コース 名】実践機械製図(形状編)
 【内  容】機械図面の作成時に求められるJIS規格に準じた図解力と製図力を習得
        し、機械設計業務の効率化をめざします。※寸法に関しては、機械設計
        製図実践(寸法・公差編)にて実施します。
 【受 講 料】12,500円
 【定  員】12名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
12【コース番号】M0211
 【日 程】平成28年4月12日(火)~14日(木)(3日間)
 【コース 名】機械設計製図実践(寸法・公差編)
 【内  容】JIS規格に準じた部品の組み立てにかかる基準や寸法公差、はめあい、
        幾何公差および表面性状に関する知識、技能を習得し、機械設計業務
        の効率化をめざします。
 【受 講 料】10,500円
 【定  員】12名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
13【コース番号】M0611
 【日 程】平成28年4月11日(月)~13日(水)(3日間)
 【コース 名】2次元ツールを活用した機械製図実践技術(製図手法編)
 【内  容】機械製図における2次元CADの活用による効率化と生産性の向上をめざ
        して、図面の作図方法、効果的かつ効率的使用法について習得します。
 【受 講 料】22,000円
 【定  員】12名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
14【コース番号】M2711
 【日 程】平成28年4月11日(月)~15日(金)(5日間)
 【コース 名】旋盤精密加工技術
 【内  容】部品加工や治工具製作における旋盤作業の技能高度化をめざして、
        加工方法の検討や段取り等、実践的な旋盤作業(外径切削)に関する
        問題解決能力を習得します。
 【受 講 料】23,000円
 【定  員】9名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
15【コース番号】M3911
 【日 程】平成28年4月19日(火)~21日(木)(3日間)
 【コース 名】製造技術者のための油圧実践技術
 【内  容】油圧機器の構造、作動原理、JISによる回路図記号を理解した上で、
        主要な制御回路の構成、動作特性を実践的に習得します。
 【受 講 料】17,500円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
16【コース番号】M4111
 【日 程】平成28年4月12日(火)・13日(水)(2日間)
 【コース 名】精密測定技術(長さ測定編)
 【内  容】精密測定の理論に基づき、測定器の定期検査方法を含めた正しい取り扱
        いと測定方法、データ活用、誤差要因とその対処法などを習得します。
 【受 講 料】10,000円
 【定  員】12名(定員になり次第締め切ります)
   
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
                            
【時 間】9:15~16:00(休憩45分間含)
 【会 場】全コース、当センター(相鉄線希望ヶ丘駅から徒歩8分)となります。 
 【お申込み・お問合わせ先】
  独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部
  関東職業能力開発促進センター 訓練第二課
  (ポリテクセンター関東) 
  TEL:045-391-2819 FAX:045-391-9699
  
  *事前の申込みが必要となります。
 【能力開発セミナー申込方法】
    http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html
   
   ※助成金に係る教育訓練としてご利用いただけることがあります。
    http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d01-1.html

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ